名古屋のマンションリノベーション専門店!N.style建築工房

名古屋で木のマンションリノベーション!

  • 052-508-8558 TEL
    [受付時間] 8:00-17:00
  • メールでのお問い合わせ
メニュー閉じる
  • 物件の探し方
  • リノベーション
    ガイドブック
  • リノベーション事例集
    • 柿渋と和のタイルで趣味を楽しむ家
    • 水回りを大きく移動した空気が循環する気持ちいい家
    • 広いLDK空間を置き家具で暮らしやすくする家
    • 暖炉とカーペットと格子戸の家
    • 小さな子供室と南北の通風がいい家
  • イベント情報
  • マンションの欠点
  • リノベーションで失敗しないために
  • マンションを活かす設計ポイント
  • リノベーション相談室
  • オーナーさまの声
  • 設計仲田のブログ
  • 会社のこと
    • 会社概要
    • N.style建築工房の由来
    • アクセスと営業時間
    • スタッフ紹介
  • お問い合わせ
    • メールでのお問い合わせを希望の方
    • 電話でお問い合わせ希望の方
    • 資料請求したい方
  • FACEBOOK
  • インスタグラム
  • トップページに戻る

難条件の61㎡築古物件でも家族3人が快適に暮らせる家

  1. HOME
  2. マンションリノベーション事例集
  3. 難条件の61㎡築古物件でも家族3人が快適に暮らせる家

物件:名古屋市昭和区M様邸

概要:61㎡・3人暮らし

工事:2018年4月竣工(築年月1978年)

生活の中心となるLDK。コンパクトでありながら居場所がたくさんある。収納計画がうまくできているのでモノがあふれずにスッキリとしている。

小さなお子さんがいるので玩具などがあるが、畳ユニットの上にコンパクトに片付いている。

タタミユニットには引出しがあり、生活に関わる小物などよく使うものなどを収納できる。堀こたつ的に使える机が収納されており、来客人数が多い際に引出して使うことができる。

コンパクトなダイニングスペースには丸テーブルが重宝します。照明はペンダントタイプがいいですね。

明るい窓に向かってゆったり過ごす。心地のいい椅子とテーブルはリノベーション後の住まいでも重要な家具。

ダイニングからみたリビング。ソファでゆったりしてもタタミユニットでゴロンと寝転んでもいい。居心地のいい場所がたくさんあって狭さを感じない。

梁と天井にある木は実は室内物干し用のバーです。ステンレス物干しでは目立つのでアクセントも兼ねて。タタミユニットがあるので天井でも手が届きます。

キッチンは奥様のご要望で背面に家電品を置かないような計画。基本的には引き戸のある収納内(写真右手前部)にかくし、使用時に開ける。

北側の寝室。上部は隣室のベッドにつながり、下部はこの部屋の布団を収納する。

3枚戸なので開口幅が大きく開放的。収納部は布団の出し入れがしやすくなるメリットがある。

スッキリとしつつも必要な収納スペースを確保した洗面脱衣。PSを最小限で区画して、余ったスペースにも棚を設けて収納に活用している(写真奥)。

北側洋室に面したコンパクトな隣室のベッドスペース。将来の子供部屋。落下防止の木の板はアクセントにも服を掛けるにも使える。

ベッドの横は壊せないコンクリート壁一面を本棚に。将来、奥にデスクを設置予定。

玄関横に細長く土間収納。土間スペースがあるとベビーカーなども置けて便利。幅が狭いのでナナメに靴棚を計画している。収納量は少なめだが、必要な靴の数などを踏まえて計画している。

 

61㎡とコンパクトなこちらの住まいは、物件購入前に同行して購入すべきかどうかの相談を頂きました。築年数の古い案件ではよくありがちな、天井から垂れ下がる大きな梁があったり、部屋の真ん中に壊せないコンクリートの壁があったりして、通常のリノベーション計画では敬遠されがちな物件条件だったかもしれません。

そこでラフ案を提示してリノベーションでどんな住まいができるのかの「可能性」を提案させていただきました。提案したプランから、コンパクトながらこの住まいが持つポテンシャルを感じて頂けたと思います。

ある意味リノベーションの魅力と可能性を一番体現している物件と言えますね。

この住まいのポイントの一つがリビングの使い方です。70センチ角の畳ユニットを9個並べて2.1m角の小上がり畳スペースをリビングに設けています。ただでさえ小さめの住まいをさらに小さくするようなイメージがあるかもしれません。

でもソファとテレビの配置を考慮し、室内干しや子供のことを考えた生活の仕方を考えてみると、この小上がりタタミユニットがない方が暮らしにくくなるということがわかります。

壊せない壁は収納でうまく活用しました。またキッチンはぐるりと動ける動線も確保してます。北側の個室エリアは将来の子供室もイメージしつつ、なるべく通風性が確保できるようにベッド+通風障子という組み合わせとしました。コンパクトながらも土間スペースもあり、可能な限り暮らしやすく計画しています。

様々な工夫と配慮で魅力にあふれた素敵な住まいになっています。

マンションリノベーション事例集

  • T型動線配置のアイランドキッチンがある100㎡の家
  • 三面採光の本当の良さを生かした家
  • 仕切らずに区画して居場所がたくさんある家
  • 小さな子供室と南北の通風がいい家
  • 広いLDK空間を置き家具で暮らしやすくする家
  • 暖炉とカーペットと格子戸の家
  • 柿渋と和のタイルで趣味を楽しむ家
  • 水回りを大きく移動した空気が循環する気持ちいい家
  • 開放性と通風性が高い木がたっぷりの家
  • 難条件の61㎡築古物件でも家族3人が快適に暮らせる家
  • ハーフユニットバスとテラコッタタイルの趣味室がある家
  • 趣味とセンスを生かした広々LDKの家
  • 基本配置がそのままなのに暮らしやすい昭和モダンな家
  • 家族構成の変化に対応する動線が多い家
  • タイル張りの多目的な縁側スペースがある家

最近の投稿

4月9日(土)10(日)開催!ヌックのある木のマンションリノベーション完成見学会
2022年3月17日
2/19(土)20(日)開催!子供部屋が2畳でLDK20畳の木のマンションリノベーション完成見学会
2022年2月14日
1/29(土)1/30(日)開催!使いにくい間取りとカビだらけのマンションを木の家に変えるリノベーション完成見学会
2022年1月24日
年末年始休みのご案内
2021年12月28日
11/13(土)11/14(日)開催!使いやすいL型セパレートキッチンがある開放的で緑豊かなマンションリノベーション完成見学会
2021年10月18日

カテゴリー

  • イベント情報・勉強会
  • マンションの欠点
  • マンションを活かす設計ポイント
  • リノベーションで失敗しないために
  • リノベーション相談室
  • 設計仲田のブログ
  • 未分類
  • top

アーカイブ

  • マンションリノベーション事例集
  • BLOG
  • お問い合わせ

株式会社N.style建築工房

〒451-0024
名古屋市西区秩父通一丁目68番地第一仲ビル4F
TEL 052-508-8558
FAX 052-508-8556

施工範囲

愛知県の主な施工範囲
名古屋市・一宮市・瀬戸市・春日井市・犬山市・江南市・小牧市・稲沢市・尾張旭市・岩倉市・豊明市・日進市・清須市・北名古屋市・長久手市・津島市・愛西市・弥富市・あま市・半田市・常滑市・東海市・大府市・知多市・阿久比町・東浦町・刈谷市・豊田市・安城市・知立市・高浜市・みよし市 など

三重県の主な施工範囲
桑名市・四日市市

岐阜県の主な施工範囲
岐阜市・羽島市・多治見市・各務原市 の一部の地域

弊社事務所より1時間程度を目安にしていますが、上記以外の場合はお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。052-508-8558受付時間 8:00-17:00
[ 土・日・祝日はお客様との打ち合わせ対応]

  • 実践メルマガ
  • イベント
  • リノベブログ
  • ガイドブック

Copyright © 名古屋のマンションリノベーション・リフォームならN.style建築工房 All Rights Reserved.

PAGE TOP