安城市南安城 S邸マンションリノベーション
2018年1月竣工
物件概要/1994年築/71㎡

北側にサッシが2つある場合には標準的な浴室計画の方法です。この方法は非常におすすめで、必要な部屋数、全体の大きさとの兼ね合いで問題がなければ、ぜひとも採用して欲しいですね。

ただ広いだけのリビングは意外と過ごしにくくなりがちなのですが、ちょっとした”よりどころ”があると居場所がいくつもできて、かえってスペースを広く使うことができます。畳のあるスペースは居心地を良くしてくれますね。

LDK全景。正面格子戸の区画は天井を開けてLDKとゆるくつなげている。冷暖房効果も通風性も良い空間になる。

コンパクトで良いというご要望から計画したダイニング。戸建てよりも自由にスペースを計画しやすいのがマンションリノベーションの良さ。

リビングの小上がり畳スペースは700角のユニットが6台。ゴロリと横になって昼寝したり、腰掛けたり、もたれたりといろいろ使える。収納スペースにも。

キッチンもコンパクトに。使い方をふまえて必要なスペースを確保し、背面収納も収納物をイメージして計画。

格子戸で囲まれた洋室。格子がナナメになっているので視線を遮る。来客時でも気にならない。リビングに面していて天井でつながっているので明るさも通風性もある。

玄関横の奥行のある土間収納スペース。ラフに使える。右側の開き戸はUBの窓。通風性が撮りにくい浴室も土間を介せば明るくなり、南北の通風性も良くなる。

ワークスペースには大容量の本棚兼小物の収納。中身がうっすらとわかるのも実用的。

杉板の36mm厚パネルで大工さんに作ってもらった簡易の事務机。当社の事務机と同じです。パソコン類の週のスペースは足元にある台に設置。

ワークスペースからはWCLOを抜けてリビングへつながる。風通しもよく、冷暖房効果も高まる。

廊下から玄関を見た様子。天井の杉板によって木の家感が強く出ていて感じがいい。

洗面は3面鏡タイプ。用途に合わせて引出しなどの収納を計画。モザイクタイルがあると濡れても気にならないし、遊び心もあって楽しいスペースになります。

床も杉板にしたトイレ。トイレの設置面は長い年月で傷む恐れもあるのでタイルにしてみました。天井も木にしていてちょっと贅沢。